スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ガーデンテーブル - 2012.04.24 Tue
以前から制作中だったガーデンテーブルがやっと出来上がりました。
最近は精度や仕上がりを気にしすぎて少し時間がかかりすぎかな。
基本設計は以前からイベントのディスプレイ用に作った組立式テーブルですが、それを更に進化させ、組み立て・分解を簡単にし、安定性も向上させています。
元ネタはこちら

中板無しの状態。
椅子を使いたい場合はこの状態で使ってもらいます。
元々中板と組み合わせて強度を出す設計なので、少々安定性に欠けますが、普通の使い方なら問題無いでしょう。

中板を取り付けた状態。
組み立て・分解が手軽に出来るよう中板ははめ込むだけです。
中板を乗せただけで、安定してしまうのは不思議かも知れませんが、固定金具等は一切使用しません。脚部にテンションをかけて安定させる構造です。

元のナチュラルな感じから様々な処理を施し、アンティーク風に仕上げています。とても新品には見えませんね。
少し派手目に感じるかも知れませんが、白を基調にした仕上げですので、意外とどんな部屋にもシックリ馴染んでくれると思います。
最近は精度や仕上がりを気にしすぎて少し時間がかかりすぎかな。
基本設計は以前からイベントのディスプレイ用に作った組立式テーブルですが、それを更に進化させ、組み立て・分解を簡単にし、安定性も向上させています。
元ネタはこちら

中板無しの状態。
椅子を使いたい場合はこの状態で使ってもらいます。
元々中板と組み合わせて強度を出す設計なので、少々安定性に欠けますが、普通の使い方なら問題無いでしょう。

中板を取り付けた状態。
組み立て・分解が手軽に出来るよう中板ははめ込むだけです。
中板を乗せただけで、安定してしまうのは不思議かも知れませんが、固定金具等は一切使用しません。脚部にテンションをかけて安定させる構造です。

元のナチュラルな感じから様々な処理を施し、アンティーク風に仕上げています。とても新品には見えませんね。
少し派手目に感じるかも知れませんが、白を基調にした仕上げですので、意外とどんな部屋にもシックリ馴染んでくれると思います。
- 関連記事
-
- ミニウオールラックが出来上がりました (2012/05/19)
- ガーデンテーブル (2012/04/24)
- ちゃぶ台出来上がりました (2012/04/05)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
いいシャビー感でてますね。木とアイアンもgood!
Re: タイトルなし
こんばんは shabizouさん
家具づくりのプロ(ですよね)に褒めて頂けるとはとても嬉しい事です。仕上げは全て自己流なので試行錯誤を繰り返して今に至ります。でもまだまだ研究を重ねて行きたいと思っていますので、アドバイス等ありましたら教えてください。これからもよろしくお願いします。
家具づくりのプロ(ですよね)に褒めて頂けるとはとても嬉しい事です。仕上げは全て自己流なので試行錯誤を繰り返して今に至ります。でもまだまだ研究を重ねて行きたいと思っていますので、アドバイス等ありましたら教えてください。これからもよろしくお願いします。
本業は大工なので家具作りは趣味で楽しんでます。ちゃぶだい自分も作りたいなと思ってたとこで、近いうちに挑戦します。まねしやがってとおこらんでね。じゃ~また!
Re: タイトルなし
こんばんは shabizou さん
ちゃぶ台は定番中の定番 ジャパニーズソウルitemですから真似したなんて絶対に思いませんせんよ(笑)
ましてやプレカット全盛の今日この頃、キザミで家を建てる本物の大工さんが作る家具なんてワクワクします。
個人的には脚が1本づつ折りたたみで、それでもカッチと立つ感じ希望です。是非構造が見てみたい!!(ハードル上げすぎ??)
ちゃぶ台は定番中の定番 ジャパニーズソウルitemですから真似したなんて絶対に思いませんせんよ(笑)
ましてやプレカット全盛の今日この頃、キザミで家を建てる本物の大工さんが作る家具なんてワクワクします。
個人的には脚が1本づつ折りたたみで、それでもカッチと立つ感じ希望です。是非構造が見てみたい!!(ハードル上げすぎ??)
トラックバック
http://saulevert.blog2.fc2.com/tb.php/455-841f6e67
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)