スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
窓付きウオールシェルフ - 2010.12.30 Thu

作業場を作ったので、雪が舞う中でも、
製作が出来るようになった、さうるばーとです。
しかし、雨風はしのげるものの、暖房機器が一切無いので、
極寒の中、黙々と作りこみをしています。
なんとかイベントに間に合わせなければ・・・
今日は、小さな窓を付けたウオールシェルフを作ってみました。

まずは下地処をした後、理両サイドを白でペイントし、
アンティーク風に木目を浮かび上がらせたバージョンです。
ペイント部分は全体的に薄く削って、
ゼブラ材のような仕上がりになりました。

こちらはシンプル/シックなワトコオイル仕上げです。
テーブルやデスク、窓の縁に置いたりと、
色々な使い道が出来そうです。
背面の網は、チキンネットを使用しました。
実は、ネット張りが苦手だったので、
(貼り付けは問題ないのですが、
余った針金の始末が難しかったので)
今まであまり材料として使う事がなかったのですが、
新兵器の4mm airタッカーを使うようになってからは
綺麗に仕上げる事が出来るようになりました。
- 関連記事
-
- キャリータイプのコレクションケース (2011/01/10)
- 窓付きウオールシェルフ (2010/12/30)
- 今年最後の納品(poche) (2010/12/29)
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://saulevert.blog2.fc2.com/tb.php/135-499dccac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)